さあ、長靴履いたし、軍手もOK
作業にとりかかりましょう~♪
☝この道具をお借りします。
ただ、使いこなせるかが不安💦
大丈夫かな...
まずは、午前中の作業場所に向かいます。
各自道具を持って。
お茶も持って。
着きました~。
古民家から500~600m程下った場所にありました。
まずは、説明を受けます。
↑こちら見えずらいのですが、畑がボコボコになっているのがわかりますか??
イノシシが鉄柵の小さな隙間を見つけて入り込み土を掘り返した跡🐾だそうです。
しかも、鉄柵ごと石垣をぶっ壊し畑が無残な事に...😿
とゆー事で、今回の作業は「イノシシがぶっ壊したこの場所の修復!!」です☆
さぁ、張り切ってガンバロー♪♪
とは言ったものの...見れば見るほど途方に暮れ...
とりあえず、草や蔓を取ってみます
はいはい!
その調子!!
使い慣れない鎌に悪戦苦闘~
手を切らないように注意してね☆
作業すること一時間程。少しずつ石垣の全貌が見えてきましたよ
ここまでくると、半端ない達成感✨
毎日デスクワークばかりしていると、偶には全身を動かすのも良いものですね♪
結局、石垣の再生は出来ず...残念。
こちらの石垣は、ここまでで作業終了です。
お疲れ様でした♪♪
だけど、作業は上の段の畑へ続きます
こちらは、枯れた草を集めたり、石垣の苔取り&草むしり作業です
これだけ集まりました!!
背景同化して、わかりにくい😢
しばらく無言...苔を削る音のみがガリガリ聞こえる
削れた石と苔が、空中に舞ってる・・・
気づけば、隣の作業者ほこりまみれに!!!
ごめん m(__)m 少し離れて作業します💦
苔をそのままにしておくと、石をだんだん脆くしちゃうそうです。苔すげ~!!
ここで、午前の作業終了~。
お昼ご飯に向かいましょう!!